ブログ
2014年2月12日 水曜日
スポーツカイロプラクティック
みなさまこんにちは、オラキノ院長の小平です。
昨日まで3日間、治療院をお休みいただきスポーツカイロプラクティックの研修を受講しました。
これは、ICCSP国際スポーツカイロプラクティックスペシャリスト認定という資格のための研修です。
スポーツの解剖学的・生理学的メカニズム
スポーツ特有のさまざまな障害について、検査や鑑別に基づく治療とリハビリテーションプログラム
スポーツのパフォーマンスアップのためのカイロプラクティック治療
スポーツケアの一環としてのテーピングや応急処置
だけでなく、
スポーツのための栄養や社会的環境
など、さまざまなものを1年半にわたって学んでまいります。
皆様には、これからも研修のため休診によりご迷惑をおかけしますが、
ココで学んだことは随時患者さんに還元してまいります。
わたし、スポーツなんてしないから関係ないよ、というかたも、
歩く、重いものを持つ、急激に転んだりひねったりするなど、
さまざまな体の使い方によって体調の変化がおつずれます。
そうしたものに、的確に対応することも可能となりますので
すべての患者さんに還元できるものでございます。
下の写真は今回お世話になった講師の先生と。
オリンピックやワールドゲームズなどでも治療活躍されている先生方です。


昨日まで3日間、治療院をお休みいただきスポーツカイロプラクティックの研修を受講しました。
これは、ICCSP国際スポーツカイロプラクティックスペシャリスト認定という資格のための研修です。
スポーツの解剖学的・生理学的メカニズム
スポーツ特有のさまざまな障害について、検査や鑑別に基づく治療とリハビリテーションプログラム
スポーツのパフォーマンスアップのためのカイロプラクティック治療
スポーツケアの一環としてのテーピングや応急処置
だけでなく、
スポーツのための栄養や社会的環境
など、さまざまなものを1年半にわたって学んでまいります。
皆様には、これからも研修のため休診によりご迷惑をおかけしますが、
ココで学んだことは随時患者さんに還元してまいります。
わたし、スポーツなんてしないから関係ないよ、というかたも、
歩く、重いものを持つ、急激に転んだりひねったりするなど、
さまざまな体の使い方によって体調の変化がおつずれます。
そうしたものに、的確に対応することも可能となりますので
すべての患者さんに還元できるものでございます。
下の写真は今回お世話になった講師の先生と。
オリンピックやワールドゲームズなどでも治療活躍されている先生方です。


投稿者 カイロプラクティック オラキノ