ブログ

2013年9月14日 土曜日

肩こりの予防は前向きな思考から!

こんにちは、オラキノ院長です。

3連休が始まりました。みなさまのご予定はいかがですか?
台風の影響が最小限で済むとよいのですが・・・・

さて今日は、肩こりの予防のお話です。
肩が凝るということは、肩周辺の筋肉が異常に収縮して固くなっているということですね。
マッサージとか、もちろんカイロプラクティックも含めて、
いろいろな対処法があると思うのですが、皆さんに簡単にできることをおひとつ。

こまかいことは気にせず、明るく、前向きに過ごしましょう!!

なぜこんなことを言うかと言うと、"どうして筋肉が緊張するのか?"の一つが
"ココロのもち方"にかかわっているからです。

大脳辺縁系と言う、脳の奥底に近い部分は内分泌と自律神経にかかわっていると言われています。
この部分、ストレスの影響を大変うけやすい部分です。
皆さん何かがっかりしたり、落ち込んだ時に「肩を落とす」といいますよね。
そうなんです。勝手に体を緊張させて体を小さく丸めてしまうんです。
こうすることで、勝手に肩の筋肉が引き延ばされてしまいます。

治療院も、おこし頂くだけで皆さんが元気になれるように、明るく楽しく、治療に心掛けています!



投稿者 カイロプラクティック オラキノ

アクセス


〒352-0001
埼玉県新座市東北1-14-1-210
東武東上線志木駅南口より徒歩2分

受付時間
月・火・木・金
10:00~22:00
水・土
10:00~17:00
定休日
日曜日・祝日

お問い合わせ 詳しくはこちら