ブログ
2013年9月13日 金曜日
荷物の積み下ろしで腰が痛くなりました
こんにちは、オラキノ院長の小平です。
9月だというのにまた暑くなってきました。
水分をとりながら、無理はなさらないように気をつけてください。
さて、今日の患者さんは30代前半の女性、
普段はデスクワークをされていますが、なにしろ9月です。
半期決算前でお忙しい方が多いんですね。
この女性も普段やらない商品の積み下ろしなどで腰の上の方が痛くなっちゃった、
ということで約2カ月ぶりのご来院です。
いくつかの検査をしてみると、
左のお尻の上が猛烈に痛い(筋肉の痛み)
腰が前に丸まらない
腹筋が弱い、特にインナーマッスルと言う部分が弱い
この方は、荷物を持ち上げるときに腹筋の弱さをお尻の筋肉と背筋で無理やりカバー、
その結果が腰の上部というか背中の痛みと、
なぜか自覚症状のなかったお尻の痛みにつながっていました。
骨盤の傾きを修整することで腹筋が左右均等に働くようにしてあげて、
胸郭(肋骨)も動きやすく調整をして(腹筋は肋骨にくっついています!)
頑張っていた股関節を楽にしてあげることでお悩みは解消。
これからは予防対策としての腹筋運動のしかたをレクチャーさせていただいたので、
上手に続けられるように、無理して痛くならないようにフォローして差し上げます。
腹筋運動と言うか、ピラティスでいう"ドロー・イン"というやつです。
9月だというのにまた暑くなってきました。
水分をとりながら、無理はなさらないように気をつけてください。
さて、今日の患者さんは30代前半の女性、
普段はデスクワークをされていますが、なにしろ9月です。
半期決算前でお忙しい方が多いんですね。
この女性も普段やらない商品の積み下ろしなどで腰の上の方が痛くなっちゃった、
ということで約2カ月ぶりのご来院です。
いくつかの検査をしてみると、
左のお尻の上が猛烈に痛い(筋肉の痛み)
腰が前に丸まらない
腹筋が弱い、特にインナーマッスルと言う部分が弱い
この方は、荷物を持ち上げるときに腹筋の弱さをお尻の筋肉と背筋で無理やりカバー、
その結果が腰の上部というか背中の痛みと、
なぜか自覚症状のなかったお尻の痛みにつながっていました。
骨盤の傾きを修整することで腹筋が左右均等に働くようにしてあげて、
胸郭(肋骨)も動きやすく調整をして(腹筋は肋骨にくっついています!)
頑張っていた股関節を楽にしてあげることでお悩みは解消。
これからは予防対策としての腹筋運動のしかたをレクチャーさせていただいたので、
上手に続けられるように、無理して痛くならないようにフォローして差し上げます。
腹筋運動と言うか、ピラティスでいう"ドロー・イン"というやつです。
投稿者 カイロプラクティック オラキノ