ブログ

2011年11月 9日 水曜日

今年こそは!「冷え」と「低体温」を改善しよう!


みなさんこんにちは。オラキノ院長です。

さて、今日はこの秋一番の冷え込みとなりました

「冷え」と「低体温」を克服していこうのシリーズでお送りしています。

前回食事の面で、取るべき栄養素と、多く含まれている食品について書かせていただきました。

今回は、もっと日常生活に即したところをお届けしたいと思います。


さて、なぜ体温が低いのかというと、その理由の一つに「熱を作りだす力が弱い」ということも考えられます。

みなさん、体の熱はどこで作られるかご存知ですか?


答えは

筋肉

なんですね。


カラダが産生する熱の約7割は筋肉から作られているんです。

ですから、日頃から体を動かして、筋肉を増やしていくということはとても重要なことなんです。

でもぉ、運動苦手だし、時間ないし、筋肉モリモリのカラダになんかなりたくないし・・・・


そんな心配いりません。運動が苦手なのは、日本の体育教育が一律に行ってきたからで、

世間にいろいろな体操方法やダイエットに関するトレーニングが出ていますが、


「一人ひとりのカラダの特性に合わせた、無理のない」運動を行えばよいのです。


オラキノでは、カイロプラクティックの治療のあと、必要に応じて体を動かすご指導をさせていただいています。

多くの方の反応は、「え?これでいいの」です。

その方の柔軟性や筋肉バランス、目的目標に合わせれば、体を動かすことは苦痛ではないんです


時間がない?オラキノでは、「テレビのコマーシャルの間に」とか「椅子に座る前に10秒」

「自宅を出てから駅に向かうまでの間」

など、「時間がない理由がない」くらいの使い方のアドバイスをしています。

もちろん、専用のジムへ行ってやればもっと良いのでしょうが、

長く続くコツは、ゆるく、無理をしないことだと思っています。

院長のジョギングも、雨が降る、風が強い、寒い、いろいろ言って休んでいます。



筋肉モリモリになりたくないですって?

筋肉モリモリにするほうが難しいですよ。

逆に体のラインが締って、きれいに見えるほうのメリットが大きいですよ。

冷えの対策をしながら、実はダイエットにもなって

いたら、一石二鳥でお得ですよね。


さてさて、長くなってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございます。

次回は低体温と自律神経の関係をお話しますね。













埼玉東京で冷えや低体温でお悩みの方、カイロプラクティックオラキノにご相談ください。マッサージや整体ではない、本物のカイロが口コミでリピーター増加しています。冷え低体温からダイエットまで、一人ひとりにあった根本の解決をご提案しています。さいたま市や浦和、所沢から効果のある治療を求めてお越しの方も大勢います。


投稿者 カイロプラクティック オラキノ

アクセス


〒352-0001
埼玉県新座市東北1-14-1-210
東武東上線志木駅南口より徒歩2分

受付時間
月・火・木・金
10:00~22:00
水・土
10:00~17:00
定休日
日曜日・祝日

お問い合わせ 詳しくはこちら