ブログ
2011年9月27日 火曜日
コンサートのご案内
こんにちは。すっかり寒くなってまいりました。
最近紹介の患者さん比率が非常に高くなっている(←ホームページをご覧になった方にももっとお越しいただきたい)カイロプラクティックオラキノです。
さてさて、本日は院長の別の顔
コントラバス奏者からのお知らせです。
先日、9月23日の都民交響楽団定期演奏会には非常に多くのお客様にお越しいただきました。
あらためてお礼申し上げます。
さて、次の演奏会のご案内です。
11月6日(日)に、東京文化会館50周年記念フェスティバル「東京文化会館は音盛り うえの音楽人フェスティバル」が開催されます。
私が所属する都民交響楽団も、こちらのホールで練習・コンサートを開催させていただいているために、出演させていただくことになりました。
選曲は、”交響曲の父”ハイドン作曲の交響曲「驚愕」と
作曲家で桐朋音楽大学の先生で、元都民響Va奏者の正門憲也氏作曲「管弦楽のための舟歌」
の2曲を演奏します。
コンサートのスケジュールが詰まっているため、演奏会が終わってもOFFがございません。
そのほか、台東区ジュニアオーケストラ・上野学院大学管弦楽団・東京芸術大学学生オケ・
東京都交響楽団メンバーによる室内楽など盛りだくさんのイベントです。みなさま是非、お越しください!
東武東上線志木駅からも近いので、坂戸・若葉・川越市・川越・上福岡・ふじみ野・鶴瀬・みずほ台・柳瀬川などにお住まいの方でも、夕方・夜の会社帰りにお気軽にお寄りください。肩こり・頭痛・腰痛などのつらさを改善します
最近紹介の患者さん比率が非常に高くなっている(←ホームページをご覧になった方にももっとお越しいただきたい)カイロプラクティックオラキノです。
さてさて、本日は院長の別の顔

先日、9月23日の都民交響楽団定期演奏会には非常に多くのお客様にお越しいただきました。
あらためてお礼申し上げます。
さて、次の演奏会のご案内です。
11月6日(日)に、東京文化会館50周年記念フェスティバル「東京文化会館は音盛り うえの音楽人フェスティバル」が開催されます。
私が所属する都民交響楽団も、こちらのホールで練習・コンサートを開催させていただいているために、出演させていただくことになりました。
選曲は、”交響曲の父”ハイドン作曲の交響曲「驚愕」と
作曲家で桐朋音楽大学の先生で、元都民響Va奏者の正門憲也氏作曲「管弦楽のための舟歌」
の2曲を演奏します。
コンサートのスケジュールが詰まっているため、演奏会が終わってもOFFがございません。
そのほか、台東区ジュニアオーケストラ・上野学院大学管弦楽団・東京芸術大学学生オケ・
東京都交響楽団メンバーによる室内楽など盛りだくさんのイベントです。みなさま是非、お越しください!
東武東上線志木駅からも近いので、坂戸・若葉・川越市・川越・上福岡・ふじみ野・鶴瀬・みずほ台・柳瀬川などにお住まいの方でも、夕方・夜の会社帰りにお気軽にお寄りください。肩こり・頭痛・腰痛などのつらさを改善します
投稿者 カイロプラクティック オラキノ